課題設定による先導的人文・社会科学研究推進事業
日本学術振興会 課題設定による先導的人文・社会科学研究推進事業(実社会対応プログラム)において、「地域に現存する学術資料を活用した地域学術観光創出に関する研究」(研究代表者:合同会社AMANE 堀井 洋)が採択されました […]
第5回遍フォーラム「「地域学術資料のデジタル化と活用を考える」開催のご案内
このたび、遍 (あまね)プロジェクトでは、以下のフォーラムを開催します。地域学術資料のデジタル化と活用について、様々な立場から議論を行います。ぜひご参加ください。 第5回遍フォーラム「地域学術資料のデジタル化と活用を考え […]
第1回古文書解読相談会開催のお知らせ
弊社は、加賀藩研究ネットワーク(代表 金沢大学 中野節子教授)主催、第1回古文書解読相談会に協力しています。この相談会では、現役の歴史研究者が市民の方々から地域に眠る古文書の解読に関する相談を受け付けます。「うちの納屋か […]
残暑お見舞い申し上げます
立秋を過ぎましたが、まだまだ厳しい暑さが続きますね!節電の夏ですが、体調に気を付けて、暑さを乗り切りましょう!
大学博物館等協議会2011年度大会第6回博物科学会に参加します。
2011年6月23日(木)・24日(金)に行われる大学博物館等協議会2011年度大会第6回博物科学会で、弊社代表・堀井洋が、金沢大学資料館Virtual Museumプロジェクトについて報告を行います。ポスターセッション […]