学術野営2024 in 東京 開催のお知らせ

今年の学術野営は、7月5日(金)〜7月7日(日)、東京都で開催します!!!

当日および火起こしの会の申し込みは、以下のフォームから入力をお願いします。

https://forms.gle/eFHuq6XwF2urZfEs7

 

【学術野営 2024 in 東京】

 日程:2024年7月5日(金)〜7月7日(日)

 テーマ: 都市と地方と境界を越えて:面としての学術資料継承を考える

 会場:Route books
  東京都台東区東上野4-14-3
  https://route-books.com

 主催:合同会社AMANE
    国立歴史民俗博物館「日本歴史文化知の構築と歴史文化オープンサイエンス研究」事業

 当日スケジュール:

 ◯交通手段について
現地へは各自でお越しください。駐車場は付近のコインパーキングをご利用ください。

 ◯食事について
 食事は用意いたしません。持参いただくか、会場内のカフェの営業時間内であれば購入が可能です。
 水分を十分に用意するなど熱中症にお気をつけください。

 1日目:7月5日(金)  

  18:00 ナイトセッション
  21:00 ナイトセッション終了

 2日目:7月6日(土)

  13:00 オープン・ディスカッション開始
  21:00 ディスカッション終了

 3日目:7月7日(日) 巡検

おおにしさんぽ「都会のみどりを楽しむ」
集合:午前9時 京成上野駅正面口
時間:午前9時〜午前11時30分ごろ
コース:上野公園(南部)~不忍池~東大本郷キャンパス(目的地は三四郎池)
解説:大西 亘(神奈川生命の星・地球博物館)、仙仁 径(パルテノン多摩ミュージアム)
0) (ROUTE BOOKSのある)東上野、台東区の下町(戦後~、主に個人による)
1) 上野公園&不忍池(昭和~)
2) 本郷への大地の縁(東大本郷キャンパス付近、江戸期?~)

 現地参加費について:
  なし ※会場のカフェなどを利用する場合は各自で購入をお願いいたします。

火起こしの会:
 学術野営では、開催にむけた問題提起・論点整理のためのイベント「火起こしの会」をオンラインで開催します。

【第1回火起こしの会】

  日時:6月24日(月)18時〜

  話題提供者:
   大西 亘(神奈川生命の星・地球博物館):「自然史関連資料の種別と特性」
   仙仁 径(パルテノン多摩ミュージアム):「多摩ニュータウンにおける自然史資料の収集と継承」

  開催方法:Zoom

【第2回火起こしの会】

  日時:6月27日(木)18時〜

  話題提供者:
   青木永生(築地本願寺):「築地本願寺の史資料調査について」
   増山一成(中央区教育委員会):「都市における資料の記録保存と課題-中央区」
   合同会社AMANE:「築地本願寺資料整理の概要」

  開催方法:Zoom

【第3回火起こしの会】

  日時:7月1日(月)18時〜

  話題提供者:
   清水唯一朗(慶應義塾大学):「聴くから未知を拓く―慶應SFCオーラルヒストリーワークショップの実践」
   小幡圭佑(山形大学):「現在のまちの記憶を残す―「山形アーカイブ」流オーラルヒストリーー」

  開催方法:Zoom

 

【ナイトセッション】

 日時:7月5日(金)18:00〜21:00

1.タイトル
   「学術専門人材の多様性を語り合う」

2.趣旨
現在、学術の世界には、分野や職業、年代、性別など異なる特性を持つ人々が関わっています。これらの人々が協働する機会は数多くありますが、必ずしもうまくいく場面ばかりではありません。関わる人々が、一方的に我慢することなく、理性を持ってより良い活動を継続していくためには、自らと異なる他者の特性を知るためのコミュニケーションの過程が重要です。
そこで、今回の野営では、ナイトセションとして、学術に関わる人々がお互いの「違い」を知るための場を設けます。具体的には、各参加者が自分の1日の活動グラフを作り、それを他者と比較して語り合いたいと思います。

3.内容
・参加者による「私の1日」円グラフの作成。
https://time-schedule.fuuu.work/#google_vignette
・「私の1日」発表
職業、所属機関、分野、ジェンダー、年代、など多様な特性を持つ方々による

4.形式
対面、フリートーク *オンラインはありません!

【巡検】おおにしさんぽ「都会のみどりを楽しむ」
「東京」を歩きながら、歴史的な景観と人による植物利用等のあり方、その残存状況を見つつ東京の風景の今と、継承を考える。
時間:午前9時〜午前11時30分ごろ
コース:上野公園(南部)~不忍池~東大本郷キャンパス(目的地は三四郎池)
解説:大西 亘(神奈川生命の星・地球博物館)、仙仁 径(パルテノン多摩ミュージアム)
0) (ROUTE BOOKSのある)東上野、台東区の下町(戦後~、主に個人による)
1) 上野公園&不忍池(昭和~)
2) 本郷への大地の縁(東大本郷キャンパス付近、江戸期?~)

留意事項:
フォームにご回答いただいた方のメールアドレスは、参加者への連絡のため、順次メーリングリストに追加させていただきます。開催後のアーカイブについて:火起こしの会は原則開催後に動画を限定公開する予定です。ただし、内容に応じて動画の編集や公開方法の検討をいたします。火起こしの会中、Zoom録画機能のバックアップのためにYouTubeの配信を同時に行いますが、非公開で行いますので誰も見えておりません。