「これなんだ? わからない民具を囲む会 in 金山町」イベント開催のお知らせ

これなんだ? わからない民具を囲む会 in 金山町
開催日時:2025 年 11 月 15 日(土) 14 時〜15 時
開催場所:
【現地参加】現地:金山町自然教育村会館(旧玉梨小学校 〒968-0014 福島県大沼郡金山町玉梨1305)
【オンライン参加】Zoom

参加申込:
参加申込フォーム からお願いいたします。
お電話からお申し込みの方は、下記へご連絡ください。
電話:(0241)54−5361 金山町中央公民館

主催:共創地域アーカイブ実行委員会(令和7年度文化庁Innovate MUSEUM 事業),合同会社AMANE

共催:金山町教育委員会, 科研 22K18485, 25H01239, 25H01240

後援:只見川電源流域振興協議会

 みんぐWebアプリ開発は、研究データエコシステム事業「地域文化資源データの共創のための汎用プラットフォームの開発」により開発が行われました。

お問い合わせ:info@amane-project.jp
開催趣旨:
地域の資料館などに集まっている昔の民具(生活の道具、日用品)の中には、誰によって・いつ・どこで・どうやって・作られて・使われたのか、わからなくなっている民具がたくさんあります。
それらの民具について、知っていること、調べたことを共有したりして、あれこれお話ししてみませんか。
わかった内容を記録して共有するツールとして「みんぐWeb」アプリを使用します。
民具について興味がある方はどなたでもご参加ください。
プログラム:
1.開会のあいさつ
2.内容の説明
3.グループワーク
4.グループ成果発表
5.閉会のあいさつ
※オンライン参加の方は、アプリへの入力は現地運営側が行います。